私もワーキングマザー | 私も0歳から保育園に通っていました

核家族5歳の娘と1歳の息子を育てながら都内で働くワーキングマザーのブログです。そして私自身も0歳から保育園に通っていました!

フォローする

  • 運営者について
  • privacypolicy
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

小学校が靴紐禁止のときの解決策8選!ほどけにくい結び方

2019/3/7 小学校

長女の通う小学校では、低学年は靴紐禁止。高学年は、自分で靴紐が結べる子のみ紐靴の着用が認められています。 長女は保育園時代にランニング...

記事を読む

保育園朝間に合わないを防ぎ、朝ごはん食べないを無くす方法!!

2019/3/1 保育園

毎日、子どもを朝保育園に送り届けているママさん、パパさんお疲れ様です。 皆さん、保育園の送り迎え憂鬱じゃないですか? 私は毎日、...

記事を読む

時短勤務は給与減額は当然?やりがいある?いつまでする?

2019/2/28 仕事と子育ての両立

子どもを保育園に預けて仕事復帰を考えているママの中には、時短勤務を使って仕事復帰を予定している場合も多いと思います。 時短勤務って、勤...

記事を読む

子連れ通勤を可能にする3つのポイント!保育園は自宅近く?それとも職場近く?

2019/2/27 仕事と子育ての両立, 保活

最近では会社の中に託児所があったり、自宅近くでは保育園に入れなかったといった理由で、保育園まで電車を利用して通っているご家庭も多いと思います...

記事を読む

0歳の保育園で過ごす時間は?朝と帰宅後のタイムスケジュール

2019/2/26 0歳児クラス

我が家の長男は生後9ヶ月のときに認可保育園に入園し、私は仕事復帰をしました。 仕事復帰したばかりのころは、時間の使い方に悩むことが多か...

記事を読む

共働き実家が遠い、頼れないときの4つの解決法

2019/2/25 仕事と子育ての両立

私には昨年小学生になった長女と保育園2歳児クラスに通う長男の2人子どもがいます。 現在私は、月曜から金曜日まで都内の会社で働いているた...

記事を読む

保育園見学行かないで申し込みを行うときの10つの注意点まとめ

2019/2/22 保活

子どもを保育園に預ける前にする保育園見学ですが、様々な事情から保育園見学が難しいご家庭もありますよね。 実は、私も長女の0歳児クラスの...

記事を読む

0歳から保育園を後悔しない4つの心構えと不安を乗り超えたきっかけ

2019/2/21 仕事と子育ての両立, 保活, 0歳児クラス

まだしっかり歩くこともできない0歳児を保育園に預けるのは不安もあると思います。 私自身、長女を1歳の誕生日から、長男を生後9ヶ月で保育...

記事を読む

共働きの子供の性格はどうなる?教育費や成績は?【実録】

2019/2/20 仕事と子育ての両立

親が共働きということは、必然的に親が子供と一緒に過ごす時間が専業主婦家庭と比べて少なくなります。そういったことから、共働きの子供がどんな性格...

記事を読む

共働きの時短テク20選!!家電に頼らなくても楽になるよ

2019/2/19 仕事と子育ての両立, 家事時短

毎日の掃除、洗濯、料理などの家事はワーママにとって悩みの種ですよね。 我が家も小学1年の長女と保育園に通う3歳の長男の2人の子どもを育...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事一覧

  • 仕事が平日休みのときは保育園休ませなきゃダメなのか教えます! 仕事が平日休みのときは保育園休ませなきゃダメなのか教えます!
  • 産休・育休前に有給消化はお得なの?復帰後を考えると残しておいた方がいい場合もあるよ!! 産休・育休前に有給消化はお得なの?復帰後を考えると残しておいた方がいい場合もあるよ!!
  • 保育園謝恩会余興とゲームのオススメ5選!!親も準備が楽で子供も楽しめるもの 保育園謝恩会余興とゲームのオススメ5選!!親も準備が楽で子供も楽しめるもの
  • 保育園帰宅後が楽になるタイムスケジュール教えます!! 保育園帰宅後が楽になるタイムスケジュール教えます!!
  • 保育園は蕁麻疹でも行ける?原因は?対処法はあるの? 保育園は蕁麻疹でも行ける?原因は?対処法はあるの?
  • 保育園の希望順位を付けるコツ!!希望いくつまで書けばいいの? 保育園の希望順位を付けるコツ!!希望いくつまで書けばいいの?
  • 不承諾通知書のもらい方。いつまでに申し込む? 不承諾通知書のもらい方。いつまでに申し込む?
  • 共働き家庭の小学生の1日のタイムスケジュール。帰宅後のタスク公開! 共働き家庭の小学生の1日のタイムスケジュール。帰宅後のタスク公開!
  • 川口市の認可保育園に入ったよ。点数とポイントってあるの?【我が家の場合】 川口市の認可保育園に入ったよ。点数とポイントってあるの?【我が家の場合】
  • 育休の切り上げは損?復帰のタイミングはいつがベスト? 育休の切り上げは損?復帰のタイミングはいつがベスト?

カテゴリー

  • 未分類
  • 子育て
  • 仕事と子育ての両立
  • 保育園
  • 旦那
  • 保活
  • 男性の育休
  • 学習
  • 小1の壁
  • 妊娠期
  • 小学校
  • 入学準備
  • 小学1年生
  • 働く女性
  • 0歳児クラス
  • 1歳児クラス
  • 2歳児クラス
  • 3歳児クラス(年少)
  • 4歳児クラス(年中)
  • 5歳児クラス(年長)
  • 副業
  • 卒園式
  • 家事時短
  • 通信教育
  • 家庭学習
  • 小学2年生

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 私もワーキングマザー | 私も0歳から保育園に通っていました.