こんにちは、我が家では夫婦で電動自転車をそれぞれ使っています。なぜ2台も電動自転車を所有しているかというと、それぞれが保育園の送迎で使用するのに必要不可欠だからです。
我が家は、朝の送迎は旦那。夕方のお迎えは私という役割分担をしています。さらに昨年までは長女も保育園に通っていたので、6歳の長女と2歳の長男を自転車に乗せ、保育園の荷物も2人分、さらに自分のバッグも持つと、毎日2泊3日の旅行ぐらいの荷物の量になります。そして、週末はそこにバスタオルと上履きも加わります。
そうなると、とてもじゃないけど普通の自転車では耐えきれず・・・かといって、車を必要としない生活をしているので電動自転車以外の選択肢は無いんですよね。
でも自転車を使用する上で困るのが、雨対策です。自転車は屋根無いですからね・・・。当然、雨が降ると自転車が雨に濡れてしまいます。家に置いておく時は、ビルドイン車庫があるので、ちょっとした雨なら防いでくれます。でも、旦那は自転車通勤で、勤め先では屋根のない所に駐輪しているんです。
そうなるとやっぱり気になるのは、突然の雨による自転車の劣化です。電動自転車なので特に気になるんですよね。
旦那も気にはなっていて、100均の自転車カバーを買ってかけていた時期もありましたが、
- すぐに破れる
- 風で飛ばされる
- 段々雨が染みてくる
という事があり、使うのをやめちゃいました。本当にペラッペラで1週間もしないうちに風で飛ばされて、いつの間にか無くなっていました。
カバーが無くても問題はないようなのですが、やっぱり雨ざらしはイヤなので、
アマゾンで人気の「ACTIVE WINNER 自転車カバー」を購入してみました。
買った商品はこちらです。
購入して1週間が経ったので、実際に使ってみた感想をお知らせします。
目次
「ACTIVE WINNER 自転車カバー」の特徴は?
アマゾンの商品ページを見てみると
◆メリット◆
撥水加工の効果は通常の2倍!水が入らないようつなぎ目や縫い目にも,全てしっかりと撥水コーティング!
後ろ座席部分にはファスナーとスナップボタンが付き、長さの調節も可能。子供乗せリアシート付きの自転車&通常の自転車にも使用可能だから便利!
裾の中心部分にストラップがあり,自転車カバーのバタつき防止!(オプションとして使用可能)
裾の前後がゴムなので、紐で縛る手間はいりません。スポッと被せ楽々!風にも飛ばされません!◆ACTIVE WINNER ならではの商品◆
生地(糸)からUV加工し,強い紫外線からもきちんと守ってくれます。
裾部分にはストラップがあり,バタつき防止でフィット感をより抜群にしてくれます。(オプションとしてご使用ください)
前方にロック用のホール付き,自転車鍵を通せば盗難防止強化に!
品質に自信があるからこそ、メーカー保証期間1年!
このようにあります。
肝心の値段ですが、普通の自転車カバーが1500円前後なのに対して、この商品は2500円します。
ちょっと高級品です。届いた箱を開けてみるとこのように、スライダー付きのビニールに入っていました。
横30cm、縦23cm、厚さ6cm程でした。
ビニールの中には収納袋も入っており、その中に自転車カバーが畳まれていました。
我が家の電動自転車がコレです。3人乗りなのでかなり大きいのですが、
これにカバーを被せてみると
こんな感じにスッポリと収まりました。
「ACTIVE WINNER 自転車カバー」を実際に使ってみたメリット
それでは、旦那が実際に使ってみて、これは良かった!と思った3つの事をお伝えします。
・自転車に被せやすい自転車カバーが大きいので、一人でも簡単に自転車に被せることが出来ます。
先程見てもらった通り、3人乗りの電動自転車なので、自転車自体がかなり大きいのですが、
それでもまだ余裕があります。
私も実際にやってみましたが、とても簡単に被せる事が出来ました。
・水を弾く(撥水性が高い)
この自転車カバーを買ってすぐに雨が降りました。そこで実際の撥水性を確かめる事ができました。半日ほど雨の中、自転車カバーをかけたまま放置してもらいました。
その後、カバーを外してみると、自転車そのものが濡れていないのは当然の事、自転車カバーそのものも軽く手で水を払えるくらいに、水を弾いたという話でした。
前カゴ部分のアップ写真を見てもらうと、しっかりと水を弾いているのが分かると思います。
・カバーが外れにくい
100均の自転車カバーでも上記の2つは、新品でバイク用という大きいのであれば満たしていました。でも、すぐにダメになっちゃうんですけどね。それだけでなく、100均の自転車カバーは、風に弱く、洗濯バサミで留めてましたが、すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。
ところが、この自転車カバーの優れているところは、カバーの裾にゴムが入っており、被せただけでも自転車にフィットする作りになっています。
それだけでなく、カバーの下のところにストラップが付いており、これを留めるとほぼカバーは外れなくなります。
このストラップを付けておくと、風でカバーが飛ばされる前に、きっと自転車が倒れてしまうと思います。
「ACTIVE WINNER 自転車カバー」を実際に使ってみたデメリット
片付けが大変
メリットでもあるのですが、大きいというのが最大のデメリットに感じました。
カバーが大きいので、自転車をすっぽりと包んでくれるのですが、使わない時に場所を取ります。
専用の収納袋も付いているのですが、畳もうとすると空気が入ってしまい上手く畳めません。とてもじゃないですが、元の大きさまで畳めません。
旦那は無理やり収納袋に入れていましたが、やっぱり不格好になってしまいました。
使う場所が1箇所であれば、そこに置きっぱなしにする方が良いかもしれません。
UV加工については疑問符
これはデメリットと言えるか分かりませんが、公式で特徴として上げている
【生地(糸)からUV加工し,強い紫外線からもきちんと守ってくれます。】
という事ですが、正直良くわかりません。
こういうのって、長い時間をかけてると分かるのかもしれませんが、そもそもこの自転車カバーを使ったから日焼けを防げたという証拠を取るは難しいと思います。
わざわざ特徴として宣伝しているので、多分効果はあるんだろうなくらいにしか今の所は感じません。
値段が高い
たかが自転車カバーに2500円もかけるのか
という所です。
ちょっとした雨を防ぐためだけであれば、100均でも自転車カバーは売っています。もちろん性能は全然違うんですけどね。その2400円の差を感じるかどうかは、その人次第になりますが、
旦那は、
「これに2500円かけるなら100円の物を10個買った方が安い」
なんて言っていますが、わざわざ交換したり、買い直したりする手間も省けて良いんじゃないかと私は思っています。
価値観の違いですね。
(使った本人がうーんって感じなのでデメリットにしています)
今のところはそんなです。1年補償もあるので、積極的に使ってもらい、1年2年と使い続けていけばまた変わってくると思います。
まとめ
「ACTIVE WINNER 自転車カバー」はとても高級な自転車カバーです。
性能はとても良いので、
- 自転車を大切にされたい方
- 子どもを乗せるものなのでキレイに保ちたい方
- 電動自転車を使っている方
にはおすすめします。
特に、電動自転車を使っていて、普段屋根のない所に駐輪される方にはピッタリです。
耐久性については、まだ使い始めて1週間なので分かりませんが、安物とは違う生地そのものの強さがあるように思います。
普段使いでない人や普段屋根のある所に駐輪している人には、ここまでの商品は必要ないのかなとも思います。
でも、お子さんが小さくてなるべく簡単に自転車カバーを取り付けたい自転車の劣化を抑えたい。そういう要望があればこれは良いと思います。
実は、最近旦那の自転車のサドルが劣化で穴が空いてきたんです。
旦那の自転車は上の子が生まれた位の時に買ったものなので、もう7年位乗っているので仕方ないのですが、
もっと早くこの商品を使っていたら違っていたのかな~
と思ったりもします。
気になる方は商品ページのレビューも参考にしてみて下さい。
商品の購入ページはこちらです。